HIT : 11件
- 一銭を笑う者は一銭に泣く
(いっせんをわらうものはいっせんになく) - 馬には乗ってみよ人には添うてみよ
(うまにはのってみよひとにはそうてみよ) - 柿が赤くなれば医者が青くなる
(かきがあかくなればいしゃがあおくなる) - 鶏口となるも牛後となるなかれ
(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ) - 権兵衛が種まきゃカラスがほじくる
(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる) - 山椒は小粒でもぴりりと辛い
(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい) - 獅子は我が子を千尋の谷に落とす
(ししはわがこをせんじんのたににおとす) - 無くて七癖、あって四十八癖
(なくてななくせあってしじゅうはっくせ) - 門前の小僧習わぬ経を読む
(もんぜんのこぞうならわぬきょうをよむ) - 柳の下にいつも泥鰌はおらぬ
(やなぎのしたにいつもどじょうはおらぬ) - 幽霊の正体見たり枯れ尾花
(ゆうれいのしょうたいみたりかれおばな)